今回は、「ヨド物置の扉の外し方」がテーマです。
ヨド物置の扉の外し方は少し面倒ですが、手順通り作業すれば大丈夫です。
本記事の内容
- ヨド物置の扉を外した時の失敗談
- ヨド物置の扉の外し方
- ヨド物置の扉の取付け方
扉や壁、あるいは天井をキズつけてしまって交換したい場合、戸車を交換したい場合は、まずはじめに扉を外す必要があります。
そんなときのために、「ヨド物置の扉の外し方」をご解説します。
ヨド物置の扉は一般的なものとは構造が違います。
そのため、慎重に外さないと、物置をキズつけてしまう可能性があります。
十分注意して作業しましょう。
まずは、【私の失敗談】をシェアしたいと思います。
ヨド物置の扉を外した時の失敗談
ご覧の通り、私は、扉の下枠の部分をキズつけてしまいました。
原因は、扉がしっかりハマっていないのにも関わらず、左右に動かした為です。
こんなことになって、悲しむ人がいないようあせらず慎重に作業しましょう。
それでは、本題にいきましょう。
ヨド物置の扉の外し方【取説の確認】
まずはあわてず、取説を十分に確認して、扉の構造と手順を確認しましょう。
「扉の吊り込み手順」を確認して、イメージしておきましょう。
①②の手順は特に重要です。
よく確認しましょう。
今回は「扉前」「扉後」の2枚の扉を外していきます。
まずは、「扉前」を外していきましょう。
ヨド物置の扉の外し方【手順】
【手順.1】戸車上昇防止プレートを取り外す
物置の内側の扉上部に、戸車上昇防止プレートが付いています。
これは、扉を開閉した時に扉が外れるのを防ぐためのものです。
写真のように、つまみを持って手前に引きます。
【手順.2】戸車を切り欠き部分に合わせる
扉を移動し、戸車を切り欠き部分に合わせます。
戸車の上に少しスペースができるため、戸車を上に逃がすことができます。
上の写真は、戸車がレールに乗った状態です。
【手順.3】上の戸車をレールから外す
片方ずつ、上の戸車をレールから外します。
扉を少し持ち上げて、戸車を切り欠き部分から逃して戸車を外します。
こちらは左から外してます。
次に、右側の戸車を外します。
【手順.4】扉支持材を外す
下の扉支持材をゆっくり外していきます。
左右少しずつ動かしていったほうが良いかなと思います。
少しづつ慎重に慎重に。
「扉前」はこんな感じで、外れます。
次に、「扉後」を外していきましょう。
【手順.5】戸車を切り欠き部分に合わせる
1枚目の扉と同じく、扉を少し持ち上げて、戸車を切り欠き部分から逃して戸車を外します。
こんな感じで、戸車を外します。
扉支持金具をこれまた慎重に、ゆっくり外していきます。
こんな感じで、外れました。
次に、扉の取り付け方も解説していきます。
外した時と逆の方法で取り付ければOKなのですが、一応解説しておきます。
ではまずは、「扉後」を取り付けていきます。
ヨド物置の扉の取付け方【手順】
【手順.1】戸車を切り欠き部分に合わせる
「扉後」の戸車を切り欠き部分に合わせます。
この時点では、まだ戸車をレールにのせないでください。
扉はそのまま静かに下に落としてください。
【手順.2】扉の下部を奥に押し当てる
扉の下部を慎重にうごかして、奥に押しあてます。
扉の左右どちらも確認して確実に押しあてます。
【手順.3】戸車をレールにのせる
扉を持ち上げて戸車をレールにのせます。
左右どちらの戸車も確認します。
次に「扉前」を取り付けていきます。
【手順.4】戸車を切り欠き部分に合わせる
「扉前」の戸車を切り欠き部分に合わせます。
この時点では、まだ戸車をレールにのせないでください。
扉はそのまま静かに下に落としてください。
【手順.5】扉の下部を奥に押し当てる
扉の下部を慎重にうごかして、奥に押しあてます。
扉の左右どちらも確認して確実に押しあてます。
あせらずゆっくり動かしましょう。
【手順.6】戸車をレールにのせる
扉を持ち上げて戸車をレールにのせます。
左右の戸車がしっかりのっているか、確認しましょう。
この時点で戸車がしっかり乗ってない状態で、扉を動かすと扉が下枠と接触しているのでキズつく可能性が非常に高いです。
十分注意してください。
【手順.7】戸車上昇防止プレートを取り付ける
最後に、戸車上昇防止プレートを取りつけましょう。
これで終わりです。
大変お疲れ様でした。
ヨド物置の扉の外し方【まとめ】
ヨド物置の扉の構造は、上下にレールがついた一般的な扉とは違いますので、外す時は少しコツがいります。
初めてやる方にとっては多少ハードルが高いように感じます。
しかし、作業する前に取説に目をとおし、本記事の解説通りやれば問題ないと思います。
ぜひ安全に気をつけて慎重に作業してください。
今回は以上です。
最後までご覧いただき、ありがとうございます。