ブログイメージ
住まい PR

寒い冬を効率よく快適に!ストーブの便利グッズをご紹介【おすすめ15選】

ファンヒーター
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

悩む夫婦
悩む夫婦

そろそろストーブをつけようと思うんだけど、色々面倒な作業が多いんだよね?

ケニー
ケニー

たしかに給油が大変だし、灯油代や電気代がかかるし色々面倒だよね…

けど大丈夫です。

便利グッズがいくつかあるので、ご紹介します。

本記事の内容

  • ストーブの便利グッズをご紹介【おすすめ15選】
  • ストーブの便利グッズはどこで買うべき?
  • ストーブ長く使用するための【注意点】

石油ストーブって「温度管理」や「換気の警告」・地震などの揺れによる「耐震消火装置」なども付いていて非常に便利な暖房機器です。

しかしながら、給油の手間や灯油の買い出し、ストーブの掃除など手間が多いですね。

そこで今回は、冬の寒い時期に手間のかかる作業を、少しでも減らせるよう

私自身の「ストーブの販売業務」の経験と自身の体験から「ストーブを快適に使うための」便利グッズをカテゴリー別にご紹介します。

ストーブを長く使用するための【注意点】などもご紹介してますよー。

では、さっそく本題にいきます。

ストーブの便利グッズをご紹介【おすすめ15選】

反射式ストーブ

ストーブの便利グッズ

  • 電動灯油ポンプ(6種類)
  • 灯油缶キャリー
  • ワイドストッカー(3種類)
  • ヒーターキャリー(2種類)
  • 省エネ温風パイプ
  • エアコン室外機カバー
  • ファンヒーターフィルター

電動灯油ポンプ

石油ストーブっての給油をするのが非常に面倒くさいですよね。

時間がかかるし、灯油ポンプをポリタンクに入れる時、灯油がこぼれたり手に付着したり、何かと手間がかかります。

そんな給油の手間を少しでも、快適にするためのアイテムが電動灯油ポンプです。

1分で8〜12Lくらい給油してくれるのでラクラクですね。

しかも、満タンになると自動で停止してくれるので安心ですね。

とはいえ、なんとなく心配なので私は給油が終わるまでその場でじっーーーーーと監視してますが…….

商品によって給油が停止したときに、「ブザーが鳴ったり」、「ポンプのノズルの先にLEDライトが付いてるもの」、「収納ケースが付属してるもの」など、いくつか種類があります。

↓こちらは灯油缶へ差し込むタイプで、単三電池2本使用するタイプです。

灯油缶へ差し込むタイプの中でも、最もシンプルで低価格なタイプになります。

こちらは、ノズルの先にLEDライトが付いています。

こちらは灯油缶へ差し込むタイプで、満タンになるとブザーでお知らせします。

また、ポンプ収納ケース付きですよ。

↓こちらは、灯油缶へ直付けタイプです。また、単三電池4本使用します。

ノズル収納ケース付きです。

こちらの直付けタイプは、違う灯油缶へ取り付けする時に「いちいち外すのが面倒くさい」という人もいるかもしれません……

こちらは直付けタイプの中でも、もっとも低価格のものになります。

こちらは、入・切が手元のスイッチで操作できるタイプになります。

こちらは、手元スイッチに加えて、ブザーによるお知らせ機能付きです。

灯油缶用キャリー

18Lや20Lの灯油缶って、重くて移動するのが非常に大変ですよね。

こちらの平台車を使用すれば、重い灯油缶でもスイスイ楽々移動できます。

こちらは、同じ平台車を連結して使うことができます。

他の用途でもいろいろと使えそうですね。

ワイドストッカー

灯油缶を収納するストッカーです。

玄関などに灯油缶をおく際、これに収納しておくことでスッキリとした印象になります。

また、正面に南京錠が取り付け可能な穴があります。

防犯対策も可能です。

直付けタイプの電動灯油ポンプを取り付けたまま、ワイドストッカーのフタをしめることが可能です。

こちらは灯油缶が2個入るタイプです。

差し込みタイプの灯油ポンプを付けたままでは、フタはしめることができないのでご注意ください。

あくまでも、直付けタイプの灯油ポンプのみです。

(灯油缶の口の上からあまり高さの出ないタイプのもの。)

こちらは、ホワイトカラーでめっちゃオシャレですね。

こちらは灯油缶が3個入るタイプです。

ヒーターキャリー

部屋の掃除の時にストーブが邪魔だなと思う瞬間があります。

そんな時いちいち重いストーブを持ち上げて移動するのは面倒ですよね。

そこでヒーターキャリーを使用することで、掃除する時や、隣の部屋などにストーブを移動する時などに便利です。

4つのキャスター付きキャリーを取り付けるタイプになります。

キャリー1つずつにストッパーがあり、固定できるので安定感がありますね。

こちらは、キャスター(5個)付きトレーになっており、ストーブを乗せ使用します。

省エネ温風パイプ

ファンヒーターの前に設置して、コタツの中や足元へポカポカの温風を送る商品です。

これで電気代の節約になりますよ。

約270cm〜約35cmまで伸縮することができるので、かなりコンパクトに収納できます。

オフシーズンの保管に超便利です。

エアコン室外機カバー

冬場はストーブのみを使用して、「エアコンは夏だけ使用する」という方は一定数いるかと思います。

冬場の数ヶ月、室外機はそのままでしょうか?

ぜひ、室外機カバーを取り付けて、「紫外線によるダメージ」から守りましょう。

さらに、枯葉や枝などが室外機に中に入り込むのを防止しましょう。

ファンヒーターフィルター

ファンヒーターの裏面の吸い込み口って、気づくとホコリが付いてますよね。

これを放置しておくとやがてエラーが発生して、ストーブがつかなくなる場合があります。

エラーが発生しないために、定期的に吸い込み口の「ホコリとり」が必要になります。

そこでご紹介するのが、石油ファンヒーター用の「吸い込み口用エアーフィルター」です。

ファンヒーターの裏面の吸い込み口に、取り付けして内部の羽根・モーターなどの汚れを防止します。

フィルターを貼っていると、掃除がすごく楽になりますよ。

ストーブの便利グッズはどこで買うべき?

クレジットでの会計

ストーブの便利グッズはどこで買う?

  • ホームセンター
  • 家電量販店
  • ネット通販

ホームセンター

「今すぐ欲しい」という方であれば、ホームセンターがおすすめです。

今回ご紹介した商品ですが、全く同じではないですが、ほぼ同様の品揃えでホームセンターでも取り扱っています。

一度手にとって現物を確認したい場合は、品揃え豊富なホームセンターがオススメですね。

とはいえ、ネット通販での販売価格より2〜3割高めですね。

家電量販店

ストーブ本体は品揃え豊富で、機能的な商品が多い印象です。

しかしながら、今回ご紹介したような便利グッズなどは、家電量販店には取り扱いないものがあります。

ネット通販

電動灯油ポンプなどの価格はホームセンターと比べて、ネット通販の方が2〜3割安いですね。

とはいえ、100〜300円くらいの価格差なので手にとって確認できるので、でホームセンターで購入してもいいと思います。

「省エネ温風パイプ」などはネット通販価格が約3000円です。

一方、ホームセンター価格は約4000円近くします。

価格差は、なんと1000円なんです

よく確認した上でネット通販で購入することをおすすめします。

この価格差は大きい!

ストーブを長く使用するための【注意点】

灯油の給油

ストーブを長く使用するための注意点

  • シリコンを含む商品の使用に注意する
  • 不良灯油を使用しない

シリコンを含む商品の使用に注意する

ファンヒーターを使用してる部屋でシリコーンなどを含む商品を使用したり、洗面台などでヘアケア商品を塗布した後、乾かさずに石油ファンヒーターを使用してる部屋へ移動すると、シリコーン等がストーブ本体内に吸入され、着火不良や途中消火といった症状が発生しますので、十分ご注意ください。

引用元:シリコーン等による石油ファンヒーターへの影響

不良灯油を使用しない

不良灯油を使うと、ファンヒーターは燃焼不良をおこします。

灯油の保存期間はワンシーズンです。

去年のものを持ち越して使用しないで下さい。

シーズン中でも新しい灯油を使用し、保管の際は紫外線と通しにくい色付きの灯油用ポリタンクで、火気・雨水・ゴミ・高温・日光を避けた場所に置きましょう。

不良灯油(変質灯油・不純灯油)が原因で修理を依頼した場合は、保証期間中でも保証対象外になるんですよ。

↓↓不良灯油に関して詳しくはこちらの記事で解説しております。↓↓

角にあるファンヒーター
ファンヒーターの灯油の抜き方【来年まで入れっぱなしは絶対ダメ】 本記事の内容 ファンヒーターの灯油を抜く理由 ファンヒーターの灯油を...

ストーブの便利グッズをご紹介【まとめ】

反射式ストーブ

少しでも効率よく快適に過ごすためにストーブの便利グッズを使用して、寒い冬を乗り切りましょう。

高額なものであれば、ホームセンターなどと比較して価格に大きく差が出ますので、購入はネット通販が良いかなと思います。

1500円くらいまでの商品であれば、ネット通販とそこまで価格差が大きくないかと思うのでホームセンターで購入しても良いかと思います。

今回は以上です。

最後までご覧いただき、ありがとうございます。

また次の記事でお会いしましょう。

では。